ミサンガを作ってみたいけど、作り方・編み方がよく分からないという方のために、初心者や小学生にもわかりやすく、簡単なミサンガの作り方をイラスト図解しました。
ミサンガの基礎は「ひと結び」、「三つ編み」、「斜めよこ巻き結び」です。この3つができれば、一番簡単な「斜め模様のミサンガ」はすぐ作れます。
ひとつマスターできたら是非、色々なミサンガ作りに挑戦してみてください。
スポンサーリンク
うさッチャのおせっかいメモ
[ミサンガってなあに?]
ミサンガっていうのはね、プロミス・リング、ブラジリアン・ブレス、アミーゴ・ブレスとも言われているんだけど、もともとは南米の国々で魔除けやお守りとして使われていた、ひも状の手首飾りのことなのよ。
それがね、サッカーブームが起きたときに、ヨーロッパのサッカー選手が勝利を願って身につけていたのがきっかけで大流行したの。
現在は願いを叶えるお守りとして広まっているのよ。
願いを念じながら手首や足首にミサンガを結ぶんだけど、そのミサンガが切れた時に願いが叶うと言われているの。
それとね、手作りのミサンガを好きな人にプレゼントするのもステキ!
スポーツマンの彼に「試合で勝ちますように。応援してま~す」なんてメッセージをそえてもいいわね。
[ミサンガの結び方は?]
ミサンガの結び方は、すぐにはずれないように結べば、どんな結び方でもOK。手首や足首に輪っかにして巻いた場合は、結び目はしっかりと結んでね。
それと、結ぶ時に願い事を唱えるのを忘れずにね。(願い事は心の中で願うだけでもいいけれど、口に出して願うともっといいわよ。)
いくつものミサンガを身につけてもOKだけど、ひとつのミサンガにはひとつの願い事をかけるのがコツ。
あとね、もし手首や足首につけるのが無理な場合は、いつも持っているカバンやバッグ、携帯電話、お財布やキーホルダーなんかにつけてもOK。
その時も外れないようにミサンガを輪っかにしてしっかり結んでね。
[ミサンガの簡単な作り方は?]
ここでは初心者や小学生、中学生でも簡単に作れる手作りミサンガの作り方・編み方を分かり易くイラストでご紹介。まずは下の「簡単!手作りミサンガの基礎」の「ひと結び」、「三つ編み」、「斜めよこ巻き結び」を練習してみてね。
最初は練習だから太めの毛糸や荷作りひもなんかでもOK。
これがマスターできれば、もう平気!一番簡単な「斜め模様のミサンガ」は簡単に作れちゃうよ。
「斜め模様のミサンガ」の作り方は次のページで~す。
この「斜め模様のミサンガの作り方」のページではミサンガの材料を扱っているお店や、ミサンガの作り方が載っている本なども紹介しているよ。
ひとつマスターできたら、糸の本数や色を変えていろんなミサンガを作ってみてね。
簡単!手作りミサンガの基礎
まずは次の「ひと結び」、「三つ編み」、「斜めよこ巻き結び」を太めの毛糸かヒモで練習してみてください。
この3つができればもう、一番簡単な「斜め模様のミサンガ」はすぐ作れますよ。
★ひと結び
(1)まず、図のようにクルッと輪を作ります。 | (2)輪の中に、糸(またはヒモ)の端を通します。 |
(3)通した糸(ヒモ)を引きます。 | (4)これで、ひと結びのできあがり! |
★三つ編み
(1)3本の糸(またはヒモなど)を用意します。 | (2)左端の青の糸を中央の黄色の糸の上にのせます。 |
(3)今度は右端の赤の糸を中央の青の糸にのせます。 | (4)次に左端の黄色の糸を中央の赤の糸にのせます。 |
(5)このように「左端の糸→中央の糸の上に」⇒「右端の糸→中央の糸の上に」を繰り返して行くのが「三つ編み」です。 |
★斜めよこ巻き結び
(1)青と黄の糸を用意し、青の糸を芯に黄の糸を巻きます。 | (2)黄の糸を図のように、前から後ろへとまわします。 |
(3)青の糸はピンと張り、黄の糸は軽く引くと図のようになります。 | (4)もう一度、黄の糸を図のように、前から後ろへとまわします。 |
(5)黄の糸を軽くひきます。これで「斜めよこ巻き結び」のひと目完成です。 |
●できましたか?
「三つ編み」は女の子のヘアースタイルの三つ編みと同じ要領で、
それから「斜め横巻き結び」は芯になる青の糸をピンと張り、巻きつける黄の糸を軽く引っ張るのがコツです。
ではいよいよ一番簡単なミサンガ「斜め模様のミサンガ」を作ってみましょう。
次のページに移動してね。
スポンサーリンク